肩こりからくる頭痛の原因は??
2020.07.06
肩こりとは切っても切り離すことが出来ないものがあります・・・。
それは頭痛や片頭痛になります。
当院に来院される方は肩こりでお悩みの方が多いのですが
肩こりと一緒に頭痛にお悩みの方が沢山おいでます。
医学的にも、肩こりと頭痛、片頭痛はセットみたいなものなのですが、
なぜ肩こりの方は頭痛、片頭痛になりやすいのでしょうか??
今回は、肩こりからくる頭痛の原因は??
と題して書いて行きたいと思います!!
まず、肩こりの方は首周り&肩回りの筋肉が非常に硬くなっています。
特に頭痛、片頭痛をお持ちの方は
肩回りの筋肉より、首スジの筋肉が非常に硬くなっています。
首スジの筋肉が硬くなることにより頭痛、片頭痛になりやすいと感じます。
なぜか??
頸椎の周りには頭に向かって動脈、静脈が密集しています。
首スジの筋肉が硬くなってしまうと
血管を圧迫してしまいの脳への血流量が低下してしまいます。
血流量が低下してしまうと頭痛や片頭痛に繋がってしまいます。
なので首スジの筋肉をしっかり緩める事が大切になってきます!!
当院は筋膜のつ繋がりを活かして筋肉をより深く緩めていきますので
効果的に肩こり・頭痛・片頭痛・シビレを改善することができます。
肩こり・首痛・頭痛・シビレでお悩みの方はお気軽にご相談下さいね!!
金沢で唯一【肩こり・首痛専門】
整体院ひので
院長 吉村英朗
076-205-5564
おすすめの記事











