ぬめりが元気の秘密?!夏に食べたいオクラの魅力!
2025.06.26
夏を代表する野菜「オクラ」には、ぬめり成分「ムチン」が豊富に含まれています。
このムチンは胃腸の粘膜を守り、消化を助ける働きがあります。
また食物繊維も豊富で、腸内環境を整え、便秘の改善に役立ちます。
ビタミンやミネラルもバランスよく含まれており、特にビタミンKやカルシウム、カリウムが豊富です。
ビタミンKは骨の形成を助け
カルシウムは骨や歯の健康維持、筋肉の動きを良くする
カリウムは適度な塩分の排出を促進します。
さらに抗酸化作用のあるβカロテンも含まれており、免疫力向上や老化防止にも効果的です。
夏バテ防止にもぴったりの食材で、スタミナ回復の効果も期待できます!
人間は自分が食べたもので出来ています。
栄養にも目を向けると肩こりはもちろん
健康に繋がりますよ!
意識してみましょう!!
肩こり・頭痛専門
整体院ひので
院長 吉村英朗
おすすめの記事











