季節の移り変わりの頃こそ健康管理を!

2022.11.09

夏から秋、秋から冬へといった季節の変わり目の時期は、


朝晩と日中との寒暖の差が激しかったりして、なかなか身体がついていけない時期でもあります。


また肩こり、頭痛、眼精疲労なども訴える方が増えてきます。


そういったときに体調を崩しやすくなりますので、一層の健康管理が大切です。


とは言っても、何か特別なことをやろうとすると大変ですよね。


まずは体力を維持するためにも睡眠をよくとって毎日の疲れを癒すことや、


お風呂に入って心身ともにリラックスさせるなど、普段の生活の中でしていることにもう少し目を向けて意識するだけでもかなり違います。


また、寝つきが悪かったり、眠りが浅いという人にとっては、身体をほぐすセルフケアも有効です。


いまはYoutubeなどでもセルフケアの動画を配信されていたりしていますから、ご自身に合いそうな方法を検索してみるのも良いと思うので実践してみて下さい!!


おすすめの記事

生活習慣とバランスのよい食事…

2023.04.28

記事を見る
こまつなに含まれる栄養には疲…

2023.02.16

記事を見る
季節の移り変わりの頃こそ健康…

2022.11.09

記事を見る
頭痛を防ぐライフスタイルとは?

2022.03.23

記事を見る
ビールよりおつまみの焼き鳥の…

2022.01.14

記事を見る
レモンより多い!ビタミンCがた…

2022.01.11

記事を見る
免疫力アップからがんの予防効…

2021.08.12

記事を見る
夏本番!!スタミナ料理で体は…

2021.07.29

記事を見る
肩こり【胸椎】診てますか!?

2021.06.23

記事を見る
あくびは酸素不足のサイン!?…

2021.06.23

記事を見る
肩こり改善には【胸椎】の動き…

2021.04.08

記事を見る
肩こり改善!?自然治癒能力を…

2021.02.16

記事を見る
※電話予約受け付け時間 月曜~日曜 7:00~22:00(不定休)