こまつなに含まれる栄養には疲労回復効果も!

2023.02.16

こまつなは、葉物野菜が少ない冬の季節には生で食べられるものとして重宝される野菜の一つです。








このこまつなには、疲労回復効果や免疫力を高めるカロテンビタミンCが豊富に含まれています。




カロテンは動脈硬化や生活習慣病の予防にも役立ちます。




また、こまつなには、骨や歯の健康に役立つカルシウムも豊富に含まれていて、その量はほうれん草の約3倍、牛乳並みのカルシウムが含まれているんです。




また、カルシウムだけではなく、カリウム鉄分も含まれているので、高血圧の予防や貧血の予防などにも効果的です。




こまつなは、おひたしにしてもよく、比較的簡単な調理で食べやすい食材です。





寒い冬の間は、どうしても温かいものが欲しくなり、味の濃いものなどを食べがちです、栄養の偏りにも気を付けて、この冬を乗り切りましょう!!!


おすすめの記事

生活習慣とバランスのよい食事…

2023.04.28

記事を見る
こまつなに含まれる栄養には疲…

2023.02.16

記事を見る
季節の移り変わりの頃こそ健康…

2022.11.09

記事を見る
頭痛を防ぐライフスタイルとは?

2022.03.23

記事を見る
ビールよりおつまみの焼き鳥の…

2022.01.14

記事を見る
レモンより多い!ビタミンCがた…

2022.01.11

記事を見る
免疫力アップからがんの予防効…

2021.08.12

記事を見る
夏本番!!スタミナ料理で体は…

2021.07.29

記事を見る
肩こり【胸椎】診てますか!?

2021.06.23

記事を見る
あくびは酸素不足のサイン!?…

2021.06.23

記事を見る
肩こり改善には【胸椎】の動き…

2021.04.08

記事を見る
肩こり改善!?自然治癒能力を…

2021.02.16

記事を見る
※電話予約受け付け時間 月曜~日曜 7:00~22:00(不定休)