生活習慣とバランスのよい食事で五月病対策を

2023.04.28

5月は、新しい生活にも慣れ始めてきたところでもある一方で、五月病とも言われる症状が出始める時期でもあります。







五月病の症状として言われるのは、



気分が落ち込む、



疲れやすい、



仕事や勉強などに集中できない、



眠れないなどがあります。



一般に、五月病にかかりやすいのは、真面目な人や責任感のある人などと言われていますが、



人はみんな真面目な面や責任感を持っているので、




「自分は五月病にはならない」とも言い切れません。





5月病を予防するには、まずは毎日の規則正しい生活習慣です。




そしてバランスのよい食事をとることも大切です。



眠れない人は、起きている間に軽くストレッチをして身体を疲れさせることで質の良い睡眠をとれる可能性が出てきます。



また、趣味に没頭するなど、気分転換をはかるのも大事です。



何もする気が起きないという場合もありますが、



まずは理由を考えず、とりあえず外に出てみるとか小さなところから始めてみましょう!!


おすすめの記事

寒さに負けず、代謝力をアップ…

2024.02.08

記事を見る
食物繊維が豊富なエリンギで腸…

2023.12.21

記事を見る
寒さ以外にも原因が。冬の朝に…

2023.12.12

記事を見る
生活習慣とバランスのよい食事…

2023.04.28

記事を見る
こまつなに含まれる栄養には疲…

2023.02.16

記事を見る
季節の移り変わりの頃こそ健康…

2022.11.09

記事を見る
頭痛を防ぐライフスタイルとは?

2022.03.23

記事を見る
ビールよりおつまみの焼き鳥の…

2022.01.14

記事を見る
レモンより多い!ビタミンCがた…

2022.01.11

記事を見る
免疫力アップからがんの予防効…

2021.08.12

記事を見る
夏本番!!スタミナ料理で体は…

2021.07.29

記事を見る
肩こり【胸椎】診てますか!?

2021.06.23

記事を見る
※電話予約受け付け時間 月曜~日曜 7:00~22:00(不定休)